Online Shop Zippo Time

ビンテージ・ジッポー専門店!珍品・レア物・満載。Zippoマニア必見!!10,000以上お買上で送料無料。(沖縄県・離島を除く)



全アイテムのご紹介

スケートボード スポーツ・シリーズ 【ZIPPO】

trixスケートボード、自転車、ローラーブレード、スノーボードがデザインされた、スポーツ・シリーズ4個セット¥14.000(1個当たり¥3.500)は、商品コー

再入荷!!ZIPPO ANATOMY DISPLAY【ジッポー】

こちらの商品は珍しいzippoのカットモデルになります。各部のパーツが丸見えになっています。 もちろん店頭では売っていません。(非売品)

再入荷!!ZIPPO 炎のフレーム 1957年 希少 【ジッポー】

オレンジ色がかった赤色で、1957年にROSEART用に作られた最初のフレームです。(入手困難な希少品)現在市販品(現行品)にあるフレームの付け根の「空洞」は無

サングラス Cタイプ 【ZIPPO】

ジッポー社製の「サングラス」です。未使用品ですが、購入時、保管状態が悪く、フレームが劣化しべたつきがありました。クリーナーでメンテナンス中、ZIPPOのロゴが削

ミッキーマウス ピンズ貼り 【ZIPPO】

ディズニーランドのレセプションで少数の関係者に贈呈された物です。小物用に作られた「銀製」のマスコット(ピンズ)を貼っています。裏面に、デイズニーの刻印をしてから

プレイボーイ キーリング・セット 【ZIPPO】

人気の「PLAYBOY」をモチーフにしたジッポーシリーズ。ラビットヘッドのキーリングがセットになっています。コレクションとしてはもちろん、プレゼントとしてもオス

ハードロック カフェ シドニー A【ZIPPO】

SAVE THE PLANET  Hard Rock CAFE  SYDNEY 

PLAYING TOOL FISHING 5 クリック音♪良好品!!【ZIPPO】

ケース表面はリールのデザインになっています。センター中央部分のネジをコイン等で回すと、中には針とおもりが入っていて、リール外側の糸止めゴムは、浮きゴムに利用でき

NFL タンパベイ・バッカニアーズ 【ZIPPO】

Tampa Bay Buccaneers は、フロリダ州タンパに本拠地を置くプロフットボール (NFL) チームです。ナショナルフットボール・カンファレンス南地

Town & Country Grumman 【ジッポー】

ご存じ、タウン&カントリーの「グラマン」です。深さ0.1ミリの彫刻後、その上にエアブラシ等でエナメル・ペイントを1色ずつ着色、最後に「焼き付け塗装」を施した、初




 

ジッポー!ア・ラ・カルト

初代 ゴールデントータス 1977年

初代 ゴールデントータス 1977年

1973年に採択された「ワシントン条約」により、野生動物保護の気運が20世紀半ばから高まった事で、天然素材が入手しづらくなり、同等の美しさや質感を保つ人工素材の開発が、世界中で始まった。Zippo社では「鼈甲」にフォーカスし、その美しさと質感を生み出す為、多くの技術者やデザイナーが精力を傾けた。そうした取組の結晶として1977年に登場したのが、ゴールデントータスである。製造工程は、手の込んだものだった。金メッキが施されたケースの表面を削って窪みを作り、そこへ複数の色が配されたアクリル樹脂を流し入れて混ぜ合わせる。こうする事で、鼈甲に近い見た目と質感を実現すると共に、同じ文様が二つとない、唯一無二のライターが誕生する。中央のパネルには、オーナーのイニシャルを刻印できる様になっている。 販売から2年後、前記の様な手の込んだ手法から、アクリルパネルをケースに貼り付ける工法に変わり、ウルトラライト・シリーズが生まれるきっかけにもなりました。 コメントは「ジッポーコレクション:DeAGOSTINI」15号より転載させて頂きました。

U字型ロスプルーフ "Tach-A-Loop"

U字型ロスプルーフ

1947年に3バレルのU字型ロスプルーフ "Tach-A-Loop"が発売されました。本品は5バレルにU字型ループが装着されています。(3バレル用のループより肉薄です)1952年には現在型のトライアングル(三角形)に変更されました。5バレルのU字型ロスプルーフは短期製造の希少品です。

どんな状況でも確実に着火する耐風ライター

どんな状況でも確実に着火する耐風ライター

どんな強風でも火がつく、、、今では良く知られているZippoの特長ですが、発売当初は認知度が低く、その利点を訴えるのに「プレイズデル」は頭を悩ませました。そこで思いついたのが、扇風機による耐風テスト。Zippoのセールスマンたちは、客先を訪れ実際に扇風機を回して火をつけたのです。この手法が各地で繰り返され、Zippoの耐風性が全米に広く知れ渡ることになりました。まさに、伝説的な商品テストでした。(コメントは、ジッポーコレクション 「DeAGOSTINI」創刊号より転載させて頂きました)

LUCKY PENNY

LUCKY  PENNY

ラッキーペニーとは、ジッポー社製のライターや他の製品に対する「無料修理」を宣伝する為に配られたキーチェーン。「1セントも取らない」と云う意味を込めて、1セント硬貨が収められています。また、参考商品の様に「販促グッズ」として配られたこともありました。

“Lady Bradford”幻となってしまった「初期型」にまつわる背景

“Lady Bradford”幻となってしまった「初期型」にまつわる背景

画像は1949年のクリスマス商戦に向けた雑紙広告。まだ台座が付いていない初期型の “Lady Bradford” が新商品として掲載されている。1949年のクリスマス商戦に向けた新商品として “Lady Bradford”はラインナップされたが、発売当初のデザインは流麗で⾮常に美しいものの、ボトム部分に向けて絞られていくフォルムによって、筐体の⼤きさに⽐較して底部が⼩さく、不安定で簡単に倒れてしまうという報告が相次いで、発売後すぐに販売が⼀時中⽌される。およそ半年後の 1950年6⽉に、台座パーツを追加した改良型 “Lady Bradford”が再発されるが、これは底部にドリルで⽳を開け、ボルトと接着剤でパーツを固定したものだった。つまり「初期型」と呼ばれる「台座の無いモデル」とは「不良品」として出荷されたまま回収されなかった「ごく僅かな初期ロット」を意味しており、その結果、期せずして、現存するあらゆる ZIPPO コレクティブの中でも最も数が少ない「幻」と呼ばれるアイテムのひとつとなってしまったのである。(コメントは、FEEF Newsletter #47 より、引用させて頂きました)